まぐプレバナー 購読申込み月は無料となっております。

2005年12月26日

今年最後の競馬

無事今年の競馬が終わりました。
今年は早かったという人もいますが
私にとってはほんとに長い1年だったように思います。

有馬記念はある意味「ディープインパクト!!」でした。
競馬に絶対がない事を証明する結果に・・・・

コスモバルクの4着の方が個人的には興奮しましたが・・(笑)


競馬ブログも今年1年で数多くのものが登場してきて
(最近はほんと胡散臭いものが多いですが・・・)
老舗で以前からあるブログにはなにか親近感のようなものもでてきます。

ブログのいいところはやはり日記という事でしょう。
自分自身が振り返って見てみてもなかなか面白いものです(笑)

今年はこれで書き納めかもしれませんが
来年度も継続していくつもりですので今後ともよろしくお願い申し上げます。


あと日曜は競馬が終了してかなり疲労しておりすぐに
寝てしまったので残念ながら収益証拠をとれず
PAT画面も終了したので次回競馬開催時にアップしたいと思います。

ですので特別にメルマガ配信内容とともにこんな馬券を買っていた
というのをアップいたします。

競馬ブログランキングへ


日曜の馬券
posted by 株より競馬 at 05:00| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

2005年度 ファイナル競馬 有馬記念

いよいよ2005年度の競馬も最終日となりました。
今年1年はほんとに長かった1年のように思います。

1月からブログを開始して
試行錯誤して現在の形に落ち着きましたが、
一時は25位だったランキングも
今ではすっかり150位前後が定位置に・・・

競馬は馬券が一番大切だと思っているが、
例外もあってもいいのでは?と考えさせてくれたディープインパクト!!

無敗の3冠馬誕生の年にブログをはじめられた事に感謝します。

最後もディープインパクト!!馬券も深い衝撃を!!

◎ディープインパクト
○コスモバルク
▲オペラシチー
△スズカマンボ
×デルタブルース


競馬ブログランキングへ




posted by 株より競馬 at 00:47| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(9) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

久しぶりに予想を・・ラジオたんぱ杯!!

土曜の注目レースはラジオたんぱ杯でしょう!!
かなりメンバーが揃った感があります。
馬券的には非常に手をだしずらいレースなので
勝負するかどうかと言えば出来ないレースです(笑)

最近ブログには予想を掲載していないので載せたいと思います。
(載せるとしても勝負レースは掲載できませんが・・・)


○阪神11R   
◎7 サクラメガワンダー
○1 マチカネゲンジ
▲8 アドマイヤムーン
△2 グロリアスウィーク
△5 タマモサポート
×6 マイネルスケルツィ
注13 ニルヴァーナ


コメント:馬印が多く馬券的には絞れない為見送りが
賢明なレースなのですが、見解だけ簡単にしておきたいと思います。

◎7は新馬戦を見て「末脚は鬼!!この馬クラシック向き」と
思わずチェックを入れてしまった1頭なのでかなり注目していた。
実は前走と前々走と軽く単勝1万円買っていた馬でもあります(笑)

勝負できないのは厩舎イメージがどうも・・・・その分減点ですが、
後ろから差されるイメージはないので複勝なら勝負できます。
ただ今回もメンバーは揃うがオッズ的に厳しそうだ。

○1 ここ2走レコード決着のレースを走っており、正直そろそろ
反動が気になる。前走一着のナイトレセプションも骨折しており
またもやここで激走するようであれば超大物かも!?

▲8 騎手的には一度敗退で乗替りの可能性もあるので
必死に勝ちにくるだろう。普通に考えれば北海道組のレベルは高く
勝つのはこの馬では?と考えてしまう。


△2は単騎逃げになれば怖い一頭。
△5もまだ良化しそう
×6はマイルまでなら1流だと見ているがなぜクラシックに拘る岡田氏?
前走もクラシックを意識して抑える競馬をしているし、コスモバルクの二の舞に
ならなければいいが・・・・ しかし能力はあるので怖い一頭。

注13 基本的には新馬戦の2戦目なので最も危険な人気馬と見ているが・・
おそらく今回は先々を見据えて武豊騎手得意の後方からの競馬か!?
しかし前走もスピードの違いで自然と逃げになってしまった感もあり
前走の新馬戦のメンバーも勝ちあがっている馬もおり決してレベルは低くなかった
下手すれば勝つ可能性も感じるややこしい一頭です。

競馬ブログランキングへ




その他 独り言
posted by 株より競馬 at 03:50| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

帯封争奪戦パート2?

土曜はチグハグ馬券ばかりだったが(笑)
日曜の競馬場バトルの軍資金作りに専念。
目星のレースはあったが我慢して
プラスになった時点で確保に方向修正した。



まずはスタート順調
阪神1.JPG


まぁこれもスマッシュヒットではないが・・・
軍資金作りという事でよし
中山4R.JPG




中山7R.JPG


まぁこんなかんなで3万円ほどプラス確保で終了。



運命の日曜日へ


まずは2万5千円を中山2Rに投入。
(ちなみに財布には2万8千円しかありませんでした)
負ければどうしてたかって?
競馬場探索ですかね、銀行探しの(笑)
200512181027000.jpg


25000円×1,9倍=47500円


これを軽く準コロガシ
200512181139000.jpg

30000円×1,9倍
2000円×12,7倍
=82400円


本日一番自信のあった1鞍へ
唯一の不安でもあるフラムドパシオンの初ダートという点で
単勝の保険馬券を購入。 馬連も若干金額を抑えて購入。
しかし強すぎですわ!!


200512181315000.jpg

30000円×2,6倍
1000円×6,7倍
=84700円

このレース終了時点で約8万円ほどのプラス
軍資金の準備は終了。これで帯封チャレンジへ移る。

普段ならこのような全額溶かすような無謀な投資方法はしないが
いつも我慢している分、競馬場に来た時だけは帯封を狙う事を
目的としているので、全然迷いもなく中山11Rへ全額投入へ

購入した馬券は3連単130倍ぐらいのものから2200倍ぐらいの
ものまでほとんど1万円単位で購入。
約10点購入しました。

結果ですか? 紙クズになりました(笑)

しかしあの興奮はなかなか味わえませんよね
2200万円かぁーなんて考えてしまいますからね(笑)
競馬場にわざわざ足を運んだ時ぐらい
思い切ったギャンブルを楽しみたいですよね

軍資金作りで例え30万円ほど浮いても同様に
チャレンジしますよ。一攫千金を!!
パート3も乞うご期待という事で


結果的に日曜はチャラで交通費、宴会費など含めたら
土日で丁度プラスマイナス0ぐらいかな?

競馬ブログランキングへ


posted by 株より競馬 at 00:06| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 収益証拠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月13日

激闘の日曜だった。

先週は土曜は軽く日曜で勝負。

日曜は午前から拾えそうなレースをコツコツ拾って
順調に利益を確保しつつ勝負の阪神10Rで
その日を左右する運命の分かれ道という結果になった。

結局 9戦6勝という結果で本来であれば+収支のパターンだが
マイナス5万円という痛い結果に終わる。
(いかに勝負の朝日杯でこけたか想像に難しくないでしょうが)

まずはコツコツと手堅く
阪神1R.JPG

予定外のレースだったがパドックを見て
手をだしてみた小額でもラッキーです。
中山4.JPG


この利益額は予定外だった。
もっと利益を生むべきレースだったが・・・
この時の心理的影響が阪神10Rの結果の布石となっていた。
中山6R.JPG



痛恨の一撃の馬券だが、なんとか+は確保。
複勝と馬連をおさえました。1着想定の爆弾を仕掛けましたが・・・
阪神10R.JPG


朝日杯で正直精神的にまいってしまった(笑)
想像してもらえばわかる通り結構な額を突っ込みました(笑)
一撃で天国から地獄とはこの事?
朝日杯のあと中山12Rに手をだすが無残に散る。
しかし最後は予定通り1点馬券で仕留められてラッキーでした。
若干マイナス金額を抑えれてただけでもOKとしますかこの日は
阪神12.JPG


競馬ブログランキングへ

posted by 株より競馬 at 22:57| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | 収益証拠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月11日

さぁ朝日杯どうなることやら

曇っているがなんとか持ちそうな天候になっている。
去年は自信満々だった◎マイネルレコルトがいたが
今年は3強という様相。

まぁ買い目はだいたい決まっているが
ほんとに3強?もしかすると4強かもしれませんね?
参戦予定なので詳しくは書きませんが・・・・・・

レース自体はかなりハイレベルな戦いになりそうで楽しみです。


もちろん私も参戦して楽しみますよ!!


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 11:13| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月04日

本日の戦績

午前中はまずまずの戦績だった。
中京1Rは完全的中
こういう馬券が理想とするところです。
中京1R.JPG

H氏推奨レースだった。
指数を確認するとこれは熱いと思ったので参戦。
しかしこの買い方は下手くそだった。
阪神2R.JPG


こんな感じで順調だったが、
午後からは獲っても押さえ馬券で利益が伸びず阪神JFで沈没。

結局 8レースほど参戦して
マイナス17000円という結果。

阪神JFのレース回顧は後日じっくりレースを見てします。


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 16:38| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(8) | 収益証拠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪神JF 予想

久しぶりにG1レースの予想に時間を費やしている。
正直どの馬も軸馬にするにはマイナス材料がある。

アルーリングボイスは調教から体調の悪さを露呈している。

エイシンアモーレは騎手、ローテーションから魅力だが
血統的にもレースぶりからも距離不安がある。

アイスドールは、阪神4Rの藤岡騎手の騎乗を見ると
とても騎手で買えなくなってしまう。
昨日のハネダテンシから計っても
馬の力は抜けていると思っているのだが・・
外枠で騎手も未熟で減点。(阪神4Rを見てさらに強まる)

ブラックチーター、フサイチパンドラは共に魅力だが
キャリア不足でまだまだレースを見てみたい馬。


競馬ブログランキングへ




阪神JF 予想はこちら
posted by 株より競馬 at 12:23| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

ラスト開催は幸先よくスタート

やはり定石通りの開幕週競馬となった。
完全に前に行く馬が有利な競馬ですね。

本日はあまりやる気がなく金額は軽くの予定だったが
結果的に20万円ほどのプラスになりました。
参戦したレースはメルマガ掲載同様に
中山8R、中山10R、阪神10Rの3レース。


このレースはもともと◎ナイトレセプションだった。
人気のマチカネは藤沢&デザーモで人気しすぎですわ

パドックで◎馬が、抜群によく見えたもちろん返し馬も
感覚値で申し訳ないが堂々して風格すら感じた。

これで若干予定変更
単勝オッズが10倍近くあったので1万円投入。
それ以外にも珍しく多点数買いを試みる。
5頭の競馬と思っていたので、もう少し厚くいってもよかったが
それはあくまで結果論、勝負予定ではなかったので嬉しい誤算です。

的中した事よりもこのレース自体がかなりいいレースでした。
レコード決着は開幕週の恩恵をうけていると思うが、
やはりペースが速い競馬は面白い。

中山10R ナイト.JPG

今回のレースはかなり今後の参考になりそうです。



あとはメルマガにて本日一番の穴馬に推奨していた
フミノサチヒメ ちょっと人気なさすぎでしたね。
複勝で10倍つくようであれば十分美味しいレースでした。
阪神 10R .JPG


明日はG1ですが波乱の要素は十分揃っています。
楽しみです。

競馬ブログランキングへ

posted by 株より競馬 at 21:52| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 収益証拠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ステイヤーズS

このレースの勝ち馬って?・・・・
何年も前だがテイエムオペラオーが3歳時に
勝った(実際は2着に負けています。すいません)
がそれ以来G1で通用する馬は勝利してるのか?


余談はさておき今回は中々興味深いメンバー。

まず人気のデルタブルースだが
前走は勝たないとJCに出れない状態で見事惨敗。
気持ち太く見えたが、JCを狙っていたので
ある程度仕上げていたはず。

4角から先団での同馬のレースをしてあの結果
もともと自分にとって評価は低い馬。
きたらきたで仕方ないが人気ほど信頼はない。

サクラセンチュリーは来年の天皇賞春を目指している事も
あり陣営としても来年につながるレースをしたいだろう。
中山は初コースだが右回りだし別段問題はなさそう。

ホオキパウェーブはJCにも登録していて
除外になってしまったが大いに正解だったかもしれない。
3歳時には中山で全盛期!?のコスモバルクとレコードレースを
演じたセントライト記念もあり高速馬場への対応力もある。
菊花賞では上がり最速で2着と長距離適正も高い。
あのコスモバルクでさえ逃げて4着に粘れた菊花賞のレース展開で
むしろ菊花賞上位組の4角の位置取りを考えれば
二桁コーナー順位で上位にきたのは
同馬だけ実質菊花賞馬はこの馬だったと考えている。
後藤騎手であれば4角から強引に先団に取り付きそうで
手は合いそうな印象もうける。


レース展開でいうとイングランディーレが
引っ張り、番手の馬がレースの鍵を握る展開か。

そうなればマークが甘そうなイングランディーレは
またもや棚からぼた餅状態!?
そうなればあきらめはつきますが馬券的には
中山巧者のブリットレーンを加えて

ここは◎ホオキパウェーブ中心で


競馬ブログランキングへ


posted by 株より競馬 at 08:35| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。