まぐプレバナー 購読申込み月は無料となっております。

2006年10月29日

イベントが多い11月

土曜は友人の結婚式で丸1日外出、
日曜は3Rほど参戦できました。

東京6R
東京6R1029.JPG
ここで外れれば今日はやめておこうと思っていた。

福島8R
福島8R1029.JPG
2頭の競馬だと思っていたので簡単に獲れたが
予想以上に配当はよかった。


東京11R
天皇賞秋2006.JPG
あの手の馬に勝たれるとお手上げ

11月はイベントが何かと多いですが
地味にコツコツといきたいと思います。
おそらく次回の大勝負馬は11月中の開催で登場するのは
間違いなさそうなのでそれまで軍資金をいくら増やすかが
課題になりそうです。


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 21:31| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 収益経過 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

今週は天皇賞ですが・・・・

まず先週土曜から
福島1R
福島1R 1021.JPG

幸先よくスタートをきれた。

頭が堅いだけに軽く参戦
東京1R
東京1R 1021.JPG

ここも軽く単のみ参戦
東京5R
東京5R 1021.JPG


東京9R
東京9R 1021.JPG
不利がありながら圧勝これで暮れのG1は
1番人気確定!?


日曜は外出した為まとめ買い

京都5R、福島8R、京都11Rと参戦したが
帰宅したあとPAT残高は減っていた・・・・・
しかし菊花賞の結果には驚かされた。


競馬ブログランキングへ

天皇賞秋について
posted by 株より競馬 at 22:40| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 収益経過 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

菊花賞2006 見解

結論的に言えばメイショウサムソンは勝てない。
というように考えています。

3冠馬が誕生した去年の菊花賞ですが今年はいかに・・・・

競馬ブログランキングへ


続きを読む
posted by 株より競馬 at 04:30| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

秋華賞 2006

去年と違い伏兵馬が多く楽しめそうな今年の秋華賞

まず有力馬をチェック
カワカミプリンセス
春のレースぶりからわかるように能力的には
抜けている印象。
特にスイトピーSや君子蘭賞は圧巻だった。
どう考えても無様な競馬はしないだろう。
問題の仕上げもオークスからの直行というパターン
だがこの厩舎には経験値があるだけに、
しっかりと仕上げてくるはずだ。
これで仕上げをミスしているようだと調教師の
責任問題にもなりかねない。

アドマイヤキッス
この馬に関しては1銭も必要ないと考えている。
怖いのは武豊騎手だけで、あのトライアルが
あまりにも鮮やかすぎたのが逆に問題だ。
とにかくあきらかに過剰人気

キストゥヘブン
前哨戦のセントライト記念だが、
牡馬相手に健闘したかもしれないが
見方を変えるとかなりレベルの低い1戦だった。
春は疲れもあったかもしれないが距離適正は
マイルがベストだろう。
ただ最内枠はじっと脚を貯められるので
いいかもしれない反面、壁から抜け出せず不発の可能性も
判断に迷う。

フサイチパンドラ
すっかり気性的にあてにできない馬というイメージが
定着したこの馬だが、消耗戦勝負ならかなり上位の馬。
トライアルのレースぶりもトライアルレースと考えれば
3着は満点という感じだ。
オークスでは騎手変更を機にこの馬の激走を予感していたが
オークス記事その2
前週、前々週のG1で100万ほど勝ってしまい。
調子に乗って大穴の馬を本命にして悔しい思いをした。
基本的にはこの馬向けの展開が一番イメージしやすいので
本命予定だが、スタンド前発走は気になるところ
当日の気配次第だろうが、展開面を考えると
よほどスローにならない限り馬券圏内にはきそう。
凡走理由で考えられるのは
あとよほど揉まれて馬が走る気をなくすか?

ニシノフジムスメ
ステップレースで考えた場合、一番買い気配が強いのがこの馬
前走は主戦の藤田騎手は騎乗せずあきらかにトライアル仕様だった。
ただこの馬がくるイメージはぽっかり開いた内を
差してくる棚ボタ競馬できわどい勝負に持ってこれるかなので
今回の枠順はあまり買う気にはなれん。

ソリッドプラチナム
池添騎手なら面白い一頭だったが小牧騎手の内枠は消し
おそらく掲示板に乗るかどうかの勝負

ブルーメンブラッド
レースの鍵を握る1頭だと考えている。

アサヒライジング
海外G1での健闘は大いに評価できる。
下手すれば逃げきりもと考えたいが
騎手的には思い切った逃げは考えつらい。
しかしながら馬券的には外せない1頭。
あんまりスローにはしてほしくないが・・・・・

シークレットコード
これまで順調に使われてこなかった分
怖い1頭ではある。阪神JFの貯金で出走権をもっていたので
最初から本番騎手を確保してトライアルレースは
目的を持って走らせていた。 3着候補で


現時点では
◎フサイチパンドラ
○カワカミプリンセス
▲アサヒライジング
×その他もろもろ

という感じでございます。
今年の3歳はフサイチの年と去年末にふいていた関口氏
今年のクラシックの流れ的にいまさらフサイチはないだろうと
感じているがここは敢えて狙ってみたい。

特に今回は他の馬には好走条件が枠順や展開など
注文がつくなかパンドラは気分次第だけ
それであれば買い。


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 08:23| 京都 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

KOパンチ直撃の毎日王冠

10月8日それはかなり期待と不安が交錯していた
毎日王冠が実施された日だ。

それまでメルマガ予想通りコツコツ堅い配当を
手にしていたが勝負の東京11Rまでもうあとわずか

一つ前の京都10Rで運だめしを行う
人気薄のテイエムヤマトオーから複
長期休養明けで人気をかなり落としていたが
調教ではラスト1F11秒台と別段切る材料よりも
買い材料の方が揃っていた。
京都10R 1008.JPG

3着以内ならと思っていたが予想以上の頑張りで1着!!
これにはさすがに驚いたがメインの前にいい流れがきたと
しめしめと思っていた。

さぁ運命の毎日王冠、
勝負馬ははっきり言えば不安要素の固まりの1頭ではあった。

しかし調教は最も勝率が高い芝調教をほどこし
横山典騎手も8日は4鞍の騎乗とG1DAYばりの
騎乗数をセーブするあたりから勝負気配は実際高かっただろう。

パドックも問題なくむしろ気合を見せていい具合に写っていた。
返し馬では騎手を振り落とす嫌な面を見せたので
一瞬は買いに躊躇したが、買わずに馬券になる方が後悔が
大きいと考えたので予定通り購入。

全盛期に近い能力が出せれば間違いなく勝負になる。
もしそうでなければもちろん惨敗もありうる。
なので11番人気というオッズだったのだろう。
まさに半丁競馬だった。

もし単で10倍、複で2倍前後をきるようなオッズであれば
ここまでは勝負しなかった。

JRAの仕組み上、人と同じように動いていれば間違いなく
回収率は75%前後でプラス回収は不可能。
人が買わない時に勝負しないと儲けることはできない
という自分の信念に従い勝負を決行した。

レース後調教師はこうコメントした
「レースになるとフォームがバラバラだ。調教では
そんなとこ見せなかったのに・・・・」

今年の春2戦はレースに参戦していないと考えた場合
2年近く真剣勝負をしていない馬には少し無理な
注文だったのかもしれない。
もう完全な闘争心の欠けらも無い草食動物だった。
横綱でも勝つ気がなければ格下の相手にも勝てない。
まさしくそれを感じたさせた、競馬は奥が深い。
しかしラップを見る限り消耗戦の
歴代でも1,2を争うハイレベルなレースに
なる毎日王冠にだった。
毎日王冠.JPG
毎日王冠2.JPG

馬券は3着以内に入れば爆発するように仕込んで
ヒモを絡めて3連単などの大爆発も想定して
しこたま仕込みました。
逆にあそこまで惨敗してくれるとあっさりと諦めがつきます。

しばらくは勝負は控えて地味にコツコツと
いかざる得ないですね。
東京開催もここからという時にスタートをしくじり残念です。

競馬ブログランキングへ

posted by 株より競馬 at 23:01| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 収益経過 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

京都大賞典と毎日王冠 2006

まず東京は天気が回復して良馬場で開催されそうで
ホッと一安心です。
混戦ムードの毎日王冠ですが
G1馬も数多く揃ってある意味最強のG2かもしれません。

スローになりそうなので展開は
重要なファクターになりそうですが、
決め打ちも危険かもしれません。
ここはメルマガ配信する予定なのでブログでは結果のみ
お伝えする形になります。

そして京都大賞典ですが
人気どおりインティライミ陣営の
勝負気配が一番強いと思います。

スィープトウショウなどはあくまで叩き台の域で
あることは明白、ここよりエリ女でしょう。
そう考えた場合オッズ的に買うレースじゃない。
ヒモもぱっとした馬がおらず
どうにでも転びそうなメンバーでさらには
1番人気のインティライミが絡むのでオッズ妙味はない。

正直検討する時間すら無駄に感じてしまいます。
難解なわりにオッズも低そうでここはパスです。

競馬ブログランキングへ





posted by 株より競馬 at 22:18| 京都 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

ディープでわかった世界の壁

まるで勝負馬券を外した時のような気分だ。
月曜から1週間仕事なのにほんと精神的によくない

しかし世界の壁はこんなに厚いのか?
ディープが後ろから差されるイメージは全くなかった。
敗因はいろいろあるだろうがこれが競馬と感じた。

とにかくディープ関係者の方には
ありがとうと言いたいと思います。

また数年後ディープのような馬が日本から
誕生することに期待します。


posted by 株より競馬 at 01:16| 京都 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

なんせ来週から東京

本日スプリンターズS外国馬がやはり
優勝を奪っていきました。
これではほんとにマイルCSもやばいですね。
マイル路線は有力な3歳馬も間に合うから
スプリント路線よりも期待できますが

それでは本日の結果
中山6R
中山6R 1001.JPG
まあ人気どころが絡んだので最低複オッズだったが仕方ない

札幌10R
札幌10R ハズレ.JPG
決め打ち馬券で勝負にでたが・・・・

これで中山も終わり
来週はいよいよ東京開催 春のようなトラックバイアスだけは
勘弁してほしいが開幕週はやっぱり内が有利なんだろうな

東京での爆発を期待して今週備えます。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 20:19| 京都 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 収益経過 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。