去年と違い伏兵馬が多く楽しめそうな今年の秋華賞
まず有力馬をチェック
カワカミプリンセス
春のレースぶりからわかるように能力的には
抜けている印象。
特にスイトピーSや君子蘭賞は圧巻だった。
どう考えても無様な競馬はしないだろう。
問題の仕上げもオークスからの直行というパターン
だがこの厩舎には経験値があるだけに、
しっかりと仕上げてくるはずだ。
これで仕上げをミスしているようだと調教師の
責任問題にもなりかねない。
アドマイヤキッス
この馬に関しては1銭も必要ないと考えている。
怖いのは武豊騎手だけで、あのトライアルが
あまりにも鮮やかすぎたのが逆に問題だ。
とにかくあきらかに過剰人気
キストゥヘブン
前哨戦のセントライト記念だが、
牡馬相手に健闘したかもしれないが
見方を変えるとかなりレベルの低い1戦だった。
春は疲れもあったかもしれないが距離適正は
マイルがベストだろう。
ただ最内枠はじっと脚を貯められるので
いいかもしれない反面、壁から抜け出せず不発の可能性も
判断に迷う。
フサイチパンドラ
すっかり気性的にあてにできない馬というイメージが
定着したこの馬だが、消耗戦勝負ならかなり上位の馬。
トライアルのレースぶりもトライアルレースと考えれば
3着は満点という感じだ。
オークスでは騎手変更を機にこの馬の激走を予感していたが
オークス記事、
その2前週、前々週のG1で100万ほど勝ってしまい。
調子に乗って大穴の馬を本命にして悔しい思いをした。
基本的にはこの馬向けの展開が一番イメージしやすいので
本命予定だが、スタンド前発走は気になるところ
当日の気配次第だろうが、展開面を考えると
よほどスローにならない限り馬券圏内にはきそう。
凡走理由で考えられるのは
あとよほど揉まれて馬が走る気をなくすか?
ニシノフジムスメ
ステップレースで考えた場合、一番買い気配が強いのがこの馬
前走は主戦の藤田騎手は騎乗せずあきらかにトライアル仕様だった。
ただこの馬がくるイメージはぽっかり開いた内を
差してくる棚ボタ競馬できわどい勝負に持ってこれるかなので
今回の枠順はあまり買う気にはなれん。
ソリッドプラチナム
池添騎手なら面白い一頭だったが小牧騎手の内枠は消し
おそらく掲示板に乗るかどうかの勝負
ブルーメンブラッド
レースの鍵を握る1頭だと考えている。
アサヒライジング
海外G1での健闘は大いに評価できる。
下手すれば逃げきりもと考えたいが
騎手的には思い切った逃げは考えつらい。
しかしながら馬券的には外せない1頭。
あんまりスローにはしてほしくないが・・・・・
シークレットコード
これまで順調に使われてこなかった分
怖い1頭ではある。阪神JFの貯金で出走権をもっていたので
最初から本番騎手を確保してトライアルレースは
目的を持って走らせていた。 3着候補で
現時点では
◎フサイチパンドラ
○カワカミプリンセス
▲アサヒライジング
×その他もろもろ
という感じでございます。
今年の3歳はフサイチの年と去年末にふいていた関口氏
今年のクラシックの流れ的にいまさらフサイチはないだろうと
感じているがここは敢えて狙ってみたい。
特に今回は他の馬には好走条件が枠順や展開など
注文がつくなかパンドラは気分次第だけ
それであれば買い。
競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 08:23| 京都 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
予想
|

|