まぐプレバナー 購読申込み月は無料となっております。

2007年06月24日

宝塚記念で世代交代確定

体調を崩して頭痛の為 14時すぎまで寝込んでいました。
競馬もやる気がせずでしたが運良く目覚めたので
頭を働かせて参戦するがしかし・・・・・

本日はちょっとした邪魔者が入り馬券は煮え切らない結果に
さらに頭が痛くなってきた
自信のあった宝塚記念 見解は以下の通り


◎5 ポップロック
◎6 アドマイヤムーン
▲2 ウォッカ
注8 インティライミ



コメント:まず3頭だしのアドマイヤ軍団はアドマイヤムーンを
勝たせるためメインがかなりのペースでレースを引っ張るのは明白。
強烈な個性を持つアドマイヤの馬主近藤氏ですから
かなり注文をだしていそう。

相手はなんといってもポップロックでしょう。
有馬ではディープの2着とその後も確実に成長して
おりもはやNO1馬はこの馬ではと考えています。
皮肉にも騎手は武豊とアドマイヤとの確執が
ありとても興味深いものになっています。

この2頭はかなりの確率で馬券に絡むと踏んでいます。
基本は馬連1点 3連複2点  3連単4点と考えています。

世代交代をかけた1戦を楽しみたいと思います。




馬券は自信があったのでダブル本命の結局2頭の馬のみを購入。
さらには馬連を厚みに買う始末
メイショウ石橋この馬のおかげで約40万獲り逃す
宝塚記念.JPG

煮え切らない結果に・・・・・・

気分を切り替えて12Rを検討
函館12Rは藤田人気でいかにも飛びそうな馬
ここはマイネヴェロナが妙味があると思い参戦も
まさかの時間切れ・・・・・本当に参った最悪だ。
こういう精神状態じゃないと買えない馬だっただけに・・・・


続いて福島だがここも妙味がある馬を発見
しかし善臣先生のおかげでクビ差約15万獲り逃す
福島12R 0624.JPG

ほんと疲れるよ

最後阪神も参戦を検討
ナリタブラックに触手が伸びるが最後まで迷う
そうこうしている内に締め切り!!
絶対に飛んでくれの願いでレースを観戦。

最後に若干救われた。


しかし今日の岩田騎手の勝利は確実に世代交代を
意味した1戦。
武豊騎手はキレがないポップロックを
十八番の位置取り後ろすぎで結局メイショウにまで
負ける始末だし・・・・・・終わったか!?
今後2歳のアドマイヤ1番馬はもはや
岩田を中心に回っていく
来年のクラシックからは岩田の天下かな!?


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 16:47| 京都 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 収益証拠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

宝塚記念ですが・・・なにか?

今週は上半期を締めくくるG1レースがあります。
例年と比較してもなかなかの好メンバーで
楽しそうに見えます。
なんといっても注目はウォッカの参戦でしょう!!

なぜ参戦するのか?凱旋門賞に行くのなら
宝塚記念に出走する価値はあるのか?
ただ3歳牝馬という事で斤量の恩恵は大きく
ここで惨敗するような事があっては凱旋門賞のプラン自体
揺らいでしまうことになるので3歳牝馬といえど
有馬のファインモーションにはならない印象。
無理使いするわけですから賞金稼がないことには
話にならないでしょう。

個人的に注目しているのはインティライミです!!
前走で復活の兆しがありましたし、得意の底力勝負になれば
面白いと思っています。

この2頭の馬連、ワイド1点でいいかなと思っていますが
あくまでオッズ次第ですね。
ワイドで10倍近くつけばいいのですが・・・・・

夏競馬開幕!!だったのですが
残念ながらリアルタイムで競馬ができる環境に
おりませんでしたので先程軽く確認をしました。

北海道の帝王はいきなり
暴れまくっていたようですね。

新馬戦はマイネルを買っておけが定説でしたが
新馬戦は波乱気味となっており
調教技術の進歩や大物も早い時期から使いはじめる
傾向が最近はでてきており
2歳戦のトレンドがやや変化しているかもしれません。

とにかく夏競馬ですし
のんびりといきましょう。


競馬ブログランキングへ

posted by 株より競馬 at 13:54| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今週の展望 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

いよいよ夏競馬 東京開催終了

本日は4Rほど参戦しました。
まず東京5R 複で5倍ついていたので勝負しましたが
東京5R ハズレ 0610.JPG
惜しくも5着 前にいく予定だったはずだがスタートで
遅れたのが最後まで響いた

自信の東京7Rは騎手のナイス判断で勝利
悔やまれるのは4着にきた馬とのワイドで10倍ついて
いた点ぐらいです(笑) ハナ差ほんと惜しかった
東京7R 0610.JPG

その他にはCBC賞にも参戦
勝った馬とナカヤマパラダイスで迷って
結局ナカヤマパラダイスの複を15000円ほど購入。
CBC.JPG

最後に中京12Rで自爆
CBC賞の利益はぶっ飛びました。

今週から本格的な夏競馬 楽しみです。

競馬ブログランキングへ


posted by 株より競馬 at 22:14| 京都 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 収益経過 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

マイル路線は出稼ぎ場!? 

ここ数年完全に香港馬に圧倒されている印象が強い
マイル路線ですが今年は?

大将格がスズカフェニックスあたりでは心もとない

日本馬ではコンゴウリキシオーが最も有力と見ているが
それでも東京コースで逃げというのは分が悪い。

ただ藤田騎手のハイペースの逃げは考えにくい
2番手も柴田善臣なので尚更だ。

香港馬の独占のパターンとコンゴウリキシオーの
前残りパターンの両方を買う必要がありそうだ。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 06:34| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。