昨日行われたオークスは久しぶりに「いいレースだった」
と心底思えるレースだった。
あれなら馬券を外しても各馬力を出し切ったと
思えるレースなので清々しい気持ちになるから不思議だ。
久しぶりにブログも書く気が起こる。
さぁ今週はいよいよダービーだが1冠目の皐月賞が
あのような結果だったのでサニーブライアンと
重なるという人もいるようだが、あの時のレースとは
少しわけが違う。
サニーブライアンは完全にフロック視された空気が
漂っていた実際にダービー時も低評価だったので
再び逃亡劇を演出できたが、今回は・・・・・・
そもそもヴィクトリーは連対を外していない馬で
完全に力でねじ伏せたという力強い印象。
(気性難という伏線を張られたことも事実だが・・)
さらにフサイチ、アドマイヤと今回ばかりは馬主、
調教師の手前脚を余して敗退することは
ご法度の空気が流れている。
今回ヴィクトリー、サンツェペリンは完全にマークされて
厳しい競馬になりそうだ。
となればフサイチホウオーの天下かとなれば・・・
ちょっと待ったをかけたい!!
武豊騎手のアドマイヤオーラ降板!!
今年一つの時代に終止符が打たれる、時代が変わると
自分の直感がそう言っている。
実は今年にはいって時代が変わりそうだという匂いはしていた。
関東ではリーディング常連の柴田善騎手の失脚。
関西では武豊騎手の不調。
厩舎、騎手のラインもかなり変化してきており
時代の流れを大いに感じる今シーズン。
この大きな変革の渦は誰にも止められない!!
実際にこれまでG1では用無しだった田中勝騎手は
G1を2勝もして関東リーディングトップ、そして
天下の武豊騎手は素人の私から見ても全く乗れていない。
岩田騎手にとってこのタイミングで結果を
だすことは他のG1を勝利することと全く違う意味をなす!!
今シーズンはこのままいけばリーディング1位は濃厚。
武豊政権は長かったがいつの日か時代は変わる。
それが今年だと私は期待したい!!
アドマイヤオーラ?距離が不安?マイラーでは?
体重減が不安?
そんな馬で勝つというのも一つの演出と考えたい。
個人的には批判を気にしてやや前のポジション取りを
するより馬を信じて後ろからいく強心臓ぶりを見てみたいが・・・・
相手はフサイチホウオーとウォッカでいい
四位騎手はここで桜花賞で安藤勝騎手にやられたこと
(意図的?に外にプッシュして後続馬の妨害)
をリベンジするぐらいの気持ちで臨んでもらいたい。
ウォッカも距離不安がささやかれるがオークスがあの時計なら
決して見劣りはしまい。
馬券は月曜の時点で確定!!
2004年のキンカメダービー並みのいいレースを期待!!
◎アドマイヤオーラ
○ウォッカ
▲フサイチホウオー
下手すれば1番〜3番人気になる可能性もあるが
そんな鼻くそみたいなオッズにはならないと思っている。
久しぶりに腹がくくれたと思っている。
雨が降ろうが、枠順がどうなろうがこれでいく。
これで金、土曜日にさく予想の時間が他のレースに回せます(笑)
競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 23:27| 京都 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
今週の展望
|

|