まぐプレバナー 購読申込み月は無料となっております。

2006年12月25日

有馬記念レース回顧

今回の有馬記念はディープインパクトが勝利して
よかったと思う反面・・・・・複雑でもある。

競馬ブログランキングへ


続きを読む
posted by 株より競馬 at 22:04| 京都 | Comment(0) | TrackBack(1) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月17日

阪神カップレース回顧 

来週は2006年の締めくくり有馬記念
現時点では人気を落として妙味がありそうな
メイショウサムソンがディープの相手候補。
しかし私の最後の締めは有馬ではなく
特別戦のあのレースになると思いますが・・・・・

競馬ブログランキングへ

レース回顧
posted by 株より競馬 at 22:34| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

宝塚記念VTR見ました。

先程帰宅して宝塚記念のレースVTRを見ました。
ディープインパクトはいまさら何もいう事はありませんが、
馬場が渋った時のバランスオブゲームは相当強い。
先行勢をなぎ倒しての3着だから価値がある。
7歳というのがほんとに悔やまれる。
この馬の特性をもう少し早く掴んでおけば
銭馬としてかなり貢献してくれていたに違いない。

ナリタセンチュリーは予想記事にも書いたように
相当不気味な一頭だったがこれでしばらくは買えない。
次は京都大賞典あたりでしょうが人気するだろうし・・・

結果リンカーンなどの人気どころがとんでいたので
中途半端な馬券を買ってしまったと
かなり悔やまれる結果となってしまった。

しかしアイポッパーのシンガリ負けは不可解だ。
馬場が渋っただけではすまされない負け方。
コメントを楽しみにしておきたい。

G1も終わり来週から本格的に夏競馬という感じですね。
今週は想定以上の収益に満足できる結果でした。
来週からもこれまで通りコツコツいきたいと思います。


競馬ブログランキングへ


posted by 株より競馬 at 17:51| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

オークス レース回顧

GCにてレース回顧が行われていたが、
ヤマニンファビルの大逃げでレース自体は
ハイペースだが、実は2番手の善臣騎手がハナと
考えた場合スローの前残りの競馬だったとの事。

しかし2着のフサイチパンドラに騎乗していた福永騎手の
コメントで「まだ真剣に走っていないのかな?
レース後もケロっとしていた」ってマジですか?
まだまだ今後もこの馬から目が離せません。

今週は本命のアクロスザヘイブンは全く見せ場なしだったが
やはり中山のようなコースの方があっているかもしれん。
勝ったのは同じキャリア3戦のカワカミプリンスですが
こりゃ本物かも!? 
次から人気するわけで気がついた時には既に手遅れ

馬券について今回ばかりは本日の石橋騎手のように
果敢に攻めすぎたのかもしれません。


それにしても前に馬がいるにもかかわらず
本日のようにペースを完全に掴んでいる
善臣騎手のアドマイヤメインは相当怖い1頭になる。

とにかくダービーは楽しみです。
来週の参戦レースはダービーだけかもしれません。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 22:56| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月07日

NHKマイルカップレース回顧

まずレース全体を見返してみると
マイネルスケルツィの出遅れがほんと痛いわけだが
善臣騎手も見せ場だけでもと考えたのか?
普通ならそのまま終いにかけても良かったのかも?
前に馬を持って行ってそのままかかってアウト!!
しかしG1になるとホント運がない

競馬ブログランキングへ

各馬について
posted by 株より競馬 at 23:25| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

日曜競馬の回顧

4月23日.JPG
日曜は合計3Rに参戦!!
といってもリアルタイムで購入できなかったので
当日の明朝4時頃にまとめて購入。
(画像はその時にコピーしたので払い戻しは0円)

結果を見てみると払い戻しが20万円ということで
約6万円ほどプラスになっていた。

レースを見返してみると
まずは福島3R  4角で絶望的な位置から
よくぞ追い込んだという感じで2着確保
払い戻し ワイド1000円 ×2万円  20万円

結局これだけか・・・・・・

自信のあった東京11Rは
本命馬があれ以上のマイナス体重はないと考えていたが
まさかのマイナス体重だったとは・・・
(これが事前購入のつらさですな)

レースは荒れるとは踏んでいたが、
3連複、単は完全に決め打ちだったので
仕方がないが、クビ差で4着 複も逃すとは・・・
川田騎手にはもう少し思い切って乗ってほしかった。
人気どころは軽視していたところと
相手筆頭のホーリーミストも勝浦騎手が
珍しく内を突いて健闘していただけに悔しい結果だ。



そして京都11R  
フィフティーワナーは勝つとは思っていたが
予想以上に人気をしていたので、
馬券妙味を感じたワイドを購入したが
全くだったようですね。

東京11Rを外せば負けを覚悟していたが
運良くプラスになったので良しとしておきます。

来週は天皇賞だがここはディープの勝ちっぷりだけに
注目して馬券はパス。 
再来週のNHKマイルで勝負をかけたいと思います。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 20:03| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

マイルCS回顧

マイルCSはかなりレベルの高い1戦だった。
デュランダルの敗退にショックを受けた人も多いようだが、
レース後に私もタイムを聞いて「あの時計では無理やわ」と
H氏と話をしていた。
(ちなみにマジで馬券生活しているH氏が復帰しました。
今年は前半不調だった為、資金稼ぎの為しばらく地方の工場に
出稼ぎにでて音信不通になっていたが復帰!!
ブランクが長い為しばらくはリハビリするとの事。
しかし生活がかかっている彼の馬券はまさしく魂の馬券です。
血統好きなら一度見に行ってください。)
http://ameblo.jp/bloodsports-h


ですのでデュランダルは実力分は走った。
ただ今回はペース、時計的に無理だったという事でしょう。

レース前の自分のイメージでは時計勝負を期待していた、
ダイワメジャーが突き抜けたところを、
好位につけたアルビレオ?がきて
最後にハットトリックが突っ込んでくる。
と考えていたが(笑) 
アルビレオはさすがに能力的に無理だったかぁー


しかし今回のレースで能力値ははっきりしたように思う。
掲示板に乗った馬は間違いなくマイル戦線で上位の存在。

バランスオブゲームはもう終わったかと思っていたが
ハイペースであそこまで粘るのだから少々見直しが必要だ。

日曜はややマイナスのぱっとしない戦績だったが、
運がよかったと思っている。


軸馬の複勝でいきたかったがオッズが低すぎる。
相手は勢いのある馬1点で仕留めるしかなかった。ラッキーです。
東京9R.JPG


ラインと勝負気配がわかりやすかったので軽く購入。
新馬戦で遠征してくる馬はどちらにせよ注意ですね
東京5R.JPG



今週はJCですが世界各国の騎手が集まりますしお祭りですね。


競馬ブログランキングへ



ランキングオンライン








posted by 株より競馬 at 01:33| 京都 ☁| Comment(1) | TrackBack(4) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

セントライト記念、ロースSレース回顧

この3日開催は月曜の小爆発でなんとかトータル
88000円プラス収支で終われました。
日曜のセントライト記念は勝負をかけた1戦だったので、
かなりの凹みぐあいに・・・・・・しかし連敗しないあたりなんとか
自分に運が向いてきているように思ってます。
中山開催中に大爆発といきたいところです。


セントライト記念ですが、
藤沢厩舎の2頭が馬券に絡む結果に、これまで低調な成績だったが
9月からはやっと藤沢厩舎らしさがでてきた感がある。
レースは人気馬に、危ない匂いがしていたが戦前の予想通り荒れる結果に
なんでアレを軸馬にしたんだ?という結果になってしまった。
ほんと恥ずかしい限りです。

ローズSは予想通りの結果ですが、ラインクラフトは強いと改めて感じた
1戦となった。本番は坂のない京都十分勝てる可能性がある。
馬券的にはトウカイエンゼルが逃げない時点でTEH END状態。
まぁ平穏な結果でしたし特に言う事はありません。

来週は神戸新聞杯のストーミカフェVSディープの
いいマッチレースを見たいと思います。


競馬ブログランキングへ










日曜と月曜のメルマガ予想
posted by 株より競馬 at 00:17| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月12日

京成杯とセントウルSの感想。

まず京成杯から直前の雨が降ったことで、
迷わずマイネルモルゲンを本命にできたレースだった。
勝因は雨うんぬんと言われているが、ここにでていたメンバーは
結局この程度だったのかも?と判断しておこうと考えている。
言い換えるならG1では足りない馬?

しかし1頭期待を持たせる馬がいます。
それはコスモサンビーム!!
私としてはここは惨敗してほしかった。
別に馬券うんぬんの話ではない次に期待が膨らむからである。
ここ2走は陣営は結局勝ちにきていないと推測していました。
騎手も雨が降ったし無理せず回ってこようだったら自分的にはOKです。

次はマイルCSですかぁ?いいんじゃないですか?人気的に!!

あとは今週マイネルレコルト!!
もうクラシックはディープに譲っていいんじゃないですか?
惨敗でもしたらオーナーにも
マイル路線に行きますって言えるんじゃないですか?
現在デュランダルに勝てそうな馬は、この馬ぐらいでは?

そういう意味でも楽しみなんですけど・・・・

競馬ブログランキングへ








セントウルS
posted by 株より競馬 at 23:17| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月05日

新潟2歳S、小倉2歳Sについて

先週は全く魅力のあるレースがなかった為ほぼ休養に近い形だった。
土曜は馬券を買わず、日曜はレース単位でコロガシを
しようと試みたが、恥ずかしながら1発目でドボンと情けない結果に・・・・

どちらにせよ日曜はまともに馬券を買っていたらマイナスだっただろう。
しかし新潟2歳Sと小倉2歳Sは、
馬券は買っていないがなんともいえない結果です。
ショウナンタキオンは新馬戦で目についた1頭だったが、
なにせ騎手が信頼できないので嫌ってしまったが・・・・・・
やはり自分の目を信じなければ駄目だという事ですね。


小倉は幸騎手と武豊騎手が、出走馬の中から選んでいる格好で
この2人を中心に考えておけば楽に獲れているレース。

ちょっと予想が鈍っている感じです。

来週から阪神、そして中山と開幕週から全開でいきたいと思います。
posted by 株より競馬 at 01:00| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月30日

新潟記念 レース回顧

新潟記念は用事があってレースを見ていなかったが、
あとから見直してみると予想通りのスローの瞬発力勝負の競馬。

馬券も見事馬連で獲れて予想が見事に嵌った形だが、◎印の
グラスボンバーはよく2着にきたなぁーという内容。
見た感じもう手応えが悪く伸びあぐねているように見えたが・・・・
秋以降も注目したい1頭だ。

勝ったヤマニンアラバスタは展開と斤量の面で有利だったのと
新潟が合う馬なのかもしれない。
まだ信頼しにくい馬という域を脱せない。

全体的な感想としては本調子を欠いていたヴィタローザーが
3着に来ているレースという位置つけなのでローカル重賞レベルという
評価しかつけようがないが・・・・・


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 00:14| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月21日

荒れた札幌記念

札幌記念は楽しみにしていたが馬場の状態が
結果を左右したのかなと思っている。

当然馬場の状態は知った上で購入しているので愚痴をいうつもりはないが
今週頭から既に予想は決まっていたので買わずにはいれなかった。
ちなみに私の予想はこうだった

◎ホオキパウェーブ
○ヘブンリーロマンス
▲オペラシチー
△スムースバリトン

ヘブンリーロマンスは確実に圏内に来るとは思っていたので
ヘブンリーとホオキパを厚めに購入して
ホオキパウェーブの凡走だけは想定外だった。
敗因は馬場状態? 4角で勝負あったという感じだが
ほんとよくわからん。

久しぶりに勝負をかけた1戦だったので
札幌記念までプラス収支だったが、これで一気にマイナス。

魔の札幌記念となった。


競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 23:55| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月08日

日曜の競馬について

本日はもし馬券を買っていたら、明るい結果報告は
できていなかったと思います(笑)
小倉はマルカキセキをはじめ福永騎手で後半コロガシが
できるのではと踏んでいましたが、やっていてもオッズが
微妙な感じでしたね。
それにしてもマルカキセキは前走から急に強くなりました。
次走は阪神競馬場ですかね?
この競馬をしていれば負けないのでは?というぐらいの横綱競馬でした。


新潟は信濃川特別
やはりというか結果難解なレースになっています。
ヒカルドウキセイが人気になっている時点で買う気がうせましたが
エイシンサリヴァン同様に後ろからいく馬にはきつい流れ。
上位は前にいた馬ばかり、そう考えるとスゥイフトカレントは
よく頑張っていますよね。さすが良績を残している森&吉田コンビです。

函館では人気のアドマイヤカリブ負けちゃいましたね!!
しかしあのレースぶりなら評価を落とす必要がなさそうです。

もちろん勝ったモエレジーニアス、ラッシュライフの次走以降の
結果によって大きく評価は左右されてくるでしょうが・・・・

ラッシュライフは予想の段階でも挙げた一頭でしたが
2歳牝馬の中では頭角をだした感じです。
まだまだ成長しそうな感じなので今後が楽しみです。


※あと余談ですけど郵政民営化が否決されましたね。
為替が動きそうですな!!

競馬ブログランキングへ

posted by 株より競馬 at 22:46| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月01日

関屋記念 レース回顧

何度見直してもサイドワインダーは、まさに『激走』のひと言!!
上がり32秒6、2着のダイワメジャーが33秒台で走っていて
並ぶ間もなく抜いているわけですから・・・・京都の外回りや東京でも
そこそこいいとは思うが、きっとこの馬新潟は鬼です。

そしてやはりこの時期になると、もう内の馬場は伸びない。
馬場状態が良い外を走らないときつい、1000直のレースなどでは
如実にでているが改めて感じさせられた。

あと長期休養明けのコスモサンビーム!!レース中は全く見てなかったが
後で見返してみるとしっかり伸びてきて、ちゃっかり5着を確保。
やはり力がある!!普通ならスタートであの位置なら、
休み明けだし勝利はあきらめ馬に疲れを残さない為にも
あまり追わなくても良いものだが、しっかり最後は伸びていた。
馬自体が、走りたくて仕方がないのか!?という印象をうけた
次走は様子を見た方がよさげだが、3走目は注意する必要がありそうだ。

競馬ブログランキングへ


posted by 株より競馬 at 22:28| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月16日

日曜回顧、皮肉な結果ですわ・・・・

京王杯
◎アサクサデンエンが、期待以上の走りをした。
当初は複勝の1点買いを予定していたが、
欲張ってテレグノシスとの
ワイド、馬連、3連複も購入。
的中したが、本線ではなく押さえの為、
複勝一点の方が儲かっていた・・・・

このレースは格別自信があったわけではない。
同様に自信なく軽く遊びで購入した新潟12Rなど
3連単が的中して、むしろ自信があった
勝負レースに惨敗という皮肉な結果に・・・
(当然勝負レースほど金額を厚く張るので収支はマイナスへ・・・)

しかしこれが競馬っていうものですよね。
最近はそういう基本を忘れがちになっていた気がする。

別に「今週はやるぞ!!」と気合を入れたところで
勝てるものでもないのが競馬ですから(笑)
これまで通りのスタンスを心掛けたい。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 23:13| 京都 | Comment(0) | TrackBack(2) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月10日

NHKマイルC回顧と土日の感想。

ふぅーやっと落ち着いたという感じです。
日曜の夕方から名古屋に出張で、バタバタして更新が
遅くなってしまいました。
(今も名古屋のホテルから
更新しているわけですが・・・・・・)

この土日でいうと、土曜は6万ほど勝って日曜は
4万ほど負けたという結果です。
(土曜に勝った収益証拠は、I−PATにログインできしだい
後日アップしたいと思います)

NHKマイルCですが、あんなスローになれば前の馬だけの
レースになりますよね。ラインクラフトはマイルのペースが
身に染み付いているのか?という感じに完璧でした。
それをマークしたデアリングハートも見事ですね。
G1は結果惨敗です。

そしてもう一つの私のG1も惨敗、
しかし時系列の単勝オッズの動きから突発的な大きな動きもあり
狙いは間違っていなかったと思っていますが、
少し冒険しすぎた感もあったかなと思っています(反省)


まぁこれが競馬ですよね。
そんな毎回毎回勝てるわけがないという事です。
しかし結果が全てですから、精神的に疲れながらの
出張となっているわけですが(笑)

今週もペースを崩さず冷静な気楽な競馬を心がけて
土日に望みたいと思います。

今週は岡山、和歌山と出張続きでバタバタして
更新ができないかもしれませんが、時間を見つけて
極力していきたいと考えています。

競馬ブログランキングへ
posted by 株より競馬 at 01:05| 京都 | Comment(0) | TrackBack(2) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月13日

桜花賞レース回顧と皐月賞について

まず桜花賞レースについて
当日現場で感じてはいたがこの日の馬場は、
完全に先行有利の馬場内を先行した馬がそのまま残る馬場になっていた。
(土曜からその傾向はでていたが・・・・)

見事にそんな馬場を把握した上での、デムーロ騎手、福永騎手の
好騎乗というところでしょうか・・・・・


ラインクラフト⇒やはり強かった。しかしオークスは3着候補?

シーザリオ⇒今回のレースでオークスは1番人気確定?
しかし余計なレースを使った感がするが・・・

デアリングハート⇒今年に入って何走目?
ローテーション的にも今後は厳しそうだが・・・

エアメサイア⇒力は出し切ったのだろうが、やはりオークス向き

ショウナンパントル⇒予定通り最後方から、オークスでは買い

しかしラインクラフトがあんないい位置取りをして
内を突いてくるとは・・・・福永騎手お見事でしたね。

クリックよろしくお願いします。
http://blog.with2.net/link.php/39703






皐月賞について
posted by 株より競馬 at 01:26| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月06日

桜花賞の展望と先週のレース回顧

○産経大阪杯
勝ったサンライズペガサス⇒ほんといい脚使います。着差以上の完勝宝塚記念が楽しみです。

アドマイヤグルーブ⇒いくら仕上げに余裕があったとしても、牡馬には通用しそうにない印象を受けた。天皇賞秋はスローの上がりだけの競馬だったのでという事でしょう。

アドマイヤドン⇒全く見せ場なし、レースを見返しても直線で懸命に騎手は追っているので
ヤラズではないだろう。芝でも距離はマイルあたりが合うのかも?

サイレントディール⇒岩田騎手が絶妙の騎乗をしたように感じました。特に3コーナー手前でのあの折り合いのつけ方、それでも負けるのだがら今後も軸にはできそうもない。

ハーツクライ⇒2着なので価値はあるが、この馬がきた事でこのレースの評価が個人的には
下がった感がある。 腹を括った横山騎手の「グッドジョブ」に尽きると感じている。


○ダービー卿CT
このレースの感想は特になく
勝利したダイワメジャー⇒まだ次走様子を見たい馬だ。
手術をして体調が戻ったと考えるのが正論でしょうが・・・・

他の馬に関してはノーコメント。


○マーガレットS
アイルラヴァゲイン⇒武豊騎手が潜在能力を引き出した印象を受けた。
あんな競馬ができるなら1600でも大丈夫でしょう。

コパノフウジン⇒この馬やっぱりダートがいいのでは?芝ではマイルはどうなの?

パルシェル⇒今回斤量面の有利性は考慮しても期待通りのいい脚を使っていた。
次走も注目の1頭だが、人気した時に買える馬かといえば疑問符がつく。

クリックよろしくです。
http://blog.with2.net/link.php/39703

桜花賞展望
posted by 株より競馬 at 20:58| 京都 | Comment(0) | TrackBack(11) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月29日

高松宮記念レース回顧と産経大阪杯について

本日グリーンチャンネルのレースダイジェストを
見ていたが、やはりプレシャスカフェは
蛯名スペシャルの炸裂に限ります。

今まで出遅れた事がない馬がここ一番で!!
出遅れてあれだけ追走に脚を使って3着とは感服です。

今後小島太調教師も今後外国人騎手を容赦なく起用していくかも・・
(先日のアンプロワーズもひどかったし・・・・)

勝ったアドマイヤに関してはレースを見直して見ると
展開、通ったコースなどほんとにスムーズで力を出し切った
という感じでしょうか。特にあまり感じるものはなし。

2着のキーンランドは勝ったアドマイヤの後ろから、
巧くついてきたという印象。ある意味さすが四位騎手です。

しかしカルストンは本物の強さですね。
順調であれば中山ではデュランダルよりも信頼がおけそうだ。

本命のタマモホットプレイはまだ見限らず
しばらくは追いかけてみようと思う。

まだ新聞も何も見ていないのでわからないが
今週の大阪産経杯のアドマイヤドンの人気はどれくらいのものなのか?
登録出走馬を見ている時点では本命視しているので気になるところです。

励みになりますのでよろしくお願いします。
http://blog.with2.net/link.php/39703


続きを読む
posted by 株より競馬 at 22:54| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月21日

レース回顧ではないですが・・・・

今週からはシドニーにいるので、
ゴールドコーストよりネット環境は安定している。

レース結果を見たが、自分の不安が的中した通りに
なっているので驚いている。
○阪神大賞典
1着にマイソールサウンドですか・・・・・
レースを見ていないのでどんなレース展開かわからないが、
ナリタが4着のところを見ると前残りだったのか・・・

オッズほどの強さは人気馬にないとは思っていたが、
それでも2,3,4着と上位は独占していたので
3頭の3連複を購入していた人はさぞかし腹が立っただろうな。

○スプリングS
ヴァーミリアンとペールギュントは?
レースはおそらくスローペースではなかったのでは?

ヴァーミリアンは初めての経験だったのだろう、しかし
ペールギュントはなぜ?ほんとにわからん・・・・

勝った馬は前走、藤沢厩舎のサトノケンシロウを子供扱いして
藤沢氏から「勝ったあの馬が強すぎる」と言わしめた一頭!!

2着ウインクルセイドも前走道悪での惨敗で人気を落としただけ、
前走時はずいぶん話題に上がっていた馬。

しかし皐月賞は一頭強い馬がいるが、伏兵も粒揃いだし
今週の毎日杯ではローゼンが勝ってより混戦模様を
描いてくれそうだ。

あと注目していたエイシンレーシングは惨敗(来なくてほっとした)
やはり中京では厳しいのでは?

先週はフラワーCの投資金額と日曜の平場2レース購入
投資金額14000円 払い戻し0円  マイナス14000円

さぁ今週は高松宮杯です。
G1はもちろんG1週は平場も熱いので、1年で最も熱くなる中京開催を
楽しみたいと思います。

posted by 株より競馬 at 16:15| 京都 | Comment(2) | TrackBack(11) | レース回顧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。